教育」カテゴリーアーカイブ

保護者、学校関係者、地域の皆さまへ「児童虐待の根絶に向けて ~地域全体で子供たちを見守り育てるために~」(令和3年10月26日)

11月は児童虐待防止推進月間です。 子供たちへの虐待は、児童相談所の相談対応件数 … 続きを読む

カテゴリー: 教育 | コメントする

他のクラスの授業

今日はいつもとは違うクラスの授業をさせてもらった。元気な子はいるが、しっかり話を … 続きを読む

カテゴリー: 教育 | コメントする

タブレット

一人一台端末が配布された。ロイロノートを使った授業が展開されている。復習テストで … 続きを読む

カテゴリー: 教育 | コメントする

算数の授業

今日は、倍の見方の学習を指導します。何かを1と見る。という考え方は意外と難しいと … 続きを読む

カテゴリー: 教育 | コメントする

「藤原中学校の思い出」

 私は、校長として藤原中学校に、平成24・25年度の2年間勤めさせていただきまし … 続きを読む

カテゴリー: 教育 | コメントする

「月夜野中学校の生徒」

私は、校長として月夜野中学校に、平成29年度~令和2年度の4年間勤めさせていただ … 続きを読む

カテゴリー: 教育 | コメントする

カブト虫の幼虫

地域の方からカブトムシの幼虫をいただきました。子どもたちが数を数えています。一人 … 続きを読む

カテゴリー: 教育 | コメントする

クロムブックを使う

クロムブックを使って生活の授業をする小学生。イキイキと活動しています。時代は駆け … 続きを読む

カテゴリー: 教育 | コメントする

安全管理

学校における安全管理は、子どもたちの多様な活動により、大変難しい状況にある。子ど … 続きを読む

カテゴリー: 教育 | コメントする

算数の授業

今日、算数の折れ線グラフと表の授業をした。相変わらず元気な子達だ。今までの反省を … 続きを読む

カテゴリー: 教育 | コメントする