2学期始業式

2学期の始業式で、自分と違う価値観をもった人との交流の大切さを、次のように話しました。
 緊張したり、不安がっている人へのアドバイスとして、日本では、「落ち着いて」などという精神的な内容が多く、英語圏では「あごをあげろ」などという身体的な内容が多いそうです。では、皆さんは、どちらのアドバイスがよいと思いますか。どちらか片方よりも、両方を取り入れたアドバイスが適切だと思いませんか。価値観が違う二つが交流することによってよりよいものが生まれるということです。友達関係も同じことです。自分と考え方が違うから付き合わないとしたら、その人がもっていて、自分がもっていないものを得ることができなくなってしまいます。
 2学期は、皆さんが大きく成長する時期です。行事はもちろん日常生活においても友達とたくさん交流したり、たくさん勉強したりして、自分が自分の成長に驚くほど成長してほしいと思います。

カテゴリー: 教育 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です