レーダー探知機取り付け

ハリアーにレーダー探知機(ZERO 909LS)を取り付けた。どこに設置する?アンテナ部分とモニター部分?モニターは運転席側のエアコン吹き出し口の下に貼り付けることはすぐに決められたが、アンテナが意外と悩んだ。普通はダッシュボードの上だろうが、私は、そこにマットを敷いている。置く場所のマットに穴を開けようか?ネットを調べてみるとミラーの裏に取り付けるという方法もある。しかし、GPS関係らしきものが上を塞いでしまう。悩んでいたところ、ナビの裏につければいいということに気づいた。ナイスアイディアである。
グローブボックスを取り外してみると、ネットで見たとおり、カプラーがあった。いけそうだ。最後の問題は、モニターのコードをハンドルの後ろを通して助手席の足下のグローブボックスまで持ってくることだ。配線通しを使ってみた。かなり狭かったがうまくいった。
やってみると、エアコンのフィルターの場所なども確認できた。フィルター交換は自分でできることが分かった。1時間くらいかかったけど、楽しかった。

IMAG1208.jpg
IMAG1207.jpg
IMAG1211.jpg
IMAG1209.jpg
IMAG1210.jpg
カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です