ついに、定年退職となった。今日から、令和3年度の始まりである。
昨年度まで勤めた学校には、愛校心が芽生えた。また、みなかみ町には郷土愛も芽生えている。私のふるさとは桐生であるが、桐生への郷土愛は残念ながら、ほとんどない。では、なぜ、みなかみ町に郷土愛が芽生えたのか。自然が美しい、水がおいしい。もちろんそういった環境もあるだろうが、それだけでは郷土愛は生まれない。そう、人の素晴らしさである。教育委員会、地域の方々、保護者そして、同僚達が素晴らしかったから郷土愛が生まれるのである。人との関わり無しで、郷土愛や愛校心は生まれない。このことに気づいたとき、生徒への教育の方向性が見えてくると思った。
私は、もう少し再任用で働こうと考えている。今日から新しい学校へ出勤だ。
ありがとう、月夜野中学校。
